園内の様子
掲載日:2020年09月18日(金)
【ひよこ組】
初めてのプール遊びを楽しんだひよこ組。プールの中では保育者が作ったお気に入りのおもちゃで遊んで、水(温水)の気持ち良さをたっぷり感じましたよ。
ひよこ組プールコーナーは宮野浦保育園の入り口テラスに用意。かわいいひよこ組の子どもたちは、スワンプールに入り、訪れるお客様とたくさんの笑顔でお出迎え。「気持ち良さそうだね!」「かわいいね❤」と一瞬暑さを忘れるほど、みんなをホッと幸せな気持ちにしてくれました。水遊び、沐浴後の子どもたちはさっぱりとした気分で気分よく過ごすことができました。








【りす組】
7月から始まった水遊び。はじめはプールサイドから水に触れて遊んでいた子どもたちも水に慣れてくるにつれ、プールの中で水面をたたいて、パシャパシャさせてみたり、おもちゃで遊んでみたり・・・。8月、今度は手作りくるくるシャワーやウォータースライダーシャワーを用意。子どもたちの活動もよりダイナミックなり、そーっと頭に水をかけてみたり、ウォータースライダーをまるでスーパーマンのようにすべったり・・・プールの中でワニさん歩きに挑戦する子も見られました。この夏、気持ち良い水遊びをたっぷり楽しんだりす組の子どもたちです。









【うさぎ組】
夏といえばスイカ‼うさぎ組でも大きい組さんのまねをしてスイカわりごっこを楽しみました。サングラスをかけて気合十分の子どもたち、みんなで思いっきり盛り上がりましたよ!来年は本物のスイカわり大会に挑戦(⁈)練習はバッチリです。
もちろんプール遊びも楽しんだ毎日。水でっぽうやバタ足ごっこ、手作りウォータースライダーのも挑戦しました。時には大きい組さんの大きいプールもお借りして・・・。気持ちをたっぷり開放し、笑顔いっぱい、元気いっぱいに遊ぶことができましたよ。










掲載日:2020年07月30日(木)
掲載日:2020年07月30日(木)
掲載日:2020年07月15日(水)
掲載日:2020年06月19日(金)
今年のテーマは「からだ」 未満児クラスでも色々な身体を使ったあそびを楽しんでいきながら、子どもたちの成長を促していけたらと思います。
【ひよこ組】
〈戸外遊び〉
天気が良い日は、テラスで外気浴をしています。涼しい風に当たってとっても気持ちいいね♪



〈室内遊び〉
広いホールで伸び伸び遊べることが大好きな子どもたち。りす組さんと一緒に体をいっぱい動かして楽しんでいますよ。




【りす組】
12名のかわいいりす組のお友だちを紹介します。
〈戸外遊び〉
お外遊びが大好きで元気いっぱい楽しんだり、お散歩にもお出かけに行きました!




〈室内遊び〉
ホールでも体をのびのび動かしあそぶ子どもたちです。




【うさぎ組】
うさぎ組の子どもたちは外あそびが大好き!
外での人気のあそびは虫探し。特にだんご虫は大人気で、見つけては手で触り、丸くなる様子を喜んで見ている姿があちこちで見られます。その他にもアスレチックの遊具にもチャレンジ精神旺盛で、意欲的に挑戦して楽しんでいます。






掲載日:2020年06月04日(木)
掲載日:2020年05月15日(金)
掲載日:2020年02月04日(火)
早いもので2020年になり1ヶ月が過ぎました。
寝返りをしたりハイハイをしたりしていた子が、一人で歩いて色んな所をお散歩したり
身体を使って思い切り遊んだりするようになりました。


また、クレヨンを使ってお絵かきにも挑戦しました!
トントンと紙の上で叩いてみたり、自由に描き、色が付くと
「おお!?」とにこにこ笑顔で驚く子どもたち。

集中して取り組んでいましたよ(^-^)
月齢の低い子も寝返りができるようになったり、少しずつずりばいで
進む姿もみられるようになりました!

ひよこ組で過ごすのも残りわずかとなってきました。
子どもたちの成長に寄り添いながら、日々笑顔で過ごしていきたいと思います!
掲載日:2020年01月07日(火)
風が冷たくなり、雪がちらつく日も増えてきました。
子どもたちは窓の外を眺めながら、雪遊びができる日を楽しみにしているようです。
この時期でも天気の良い日にはテラスに出てみんなでかけっこをしたり
ホールでマルチパネに取り組んだりして元気いっぱい遊んでいます。



お兄さんお姉さんのリトミックを真似してブリッヂができるようになった子も。


できることが増えるって、嬉しいね。楽しいね。
お部屋では、大人気のままごとを新聞紙でごちそうを作りながら楽しんでいます。

いろんな製作も楽しんでいます。
ハサミを使って切ってみたりノリで張り付けたり、真剣な眼差しで取り組んでいます。


完成した羽子板を見た子どもたちは「これでポンポンってするんだよ」と、目をキラキラさせて教えてくれました。
これから寒い時期が続きますが、感染症なども予防しながら、元気に過ごしていきたいですね。
掲載日:2019年11月07日(木)
あっという間に11月になりましたね。
入園時はハイハイやずりばいでの遊びが多かったひよこ組。
今では歩けるお友だちも増え、出来る事が多くなり、
興味がどんどん広がっています。
ホールでは、マルチパネやマットを使った遊びが大好きな子どもたち。
あんよやハイハイなどで坂道になっているマットをぐんぐんと
上がっていきます(^-^)

また、月齢の高いお友だちは小さい子にも興味津々!
「はい!!」とおもちゃを貸してあげたり、頭をなでなでしてあげる
姿も見られます。

絵本にも興味を持ったり、先生やお友だちとのやりとりを
楽しむ姿も見られるようになりました(o^^o)

お外遊びでは靴を履いて、気になるところへあんよしていったり
砂場で思い切り砂遊びをしたりと身体を沢山動かして遊んでいます。
また、月齢の低い子はは外気浴を楽しんだり、仰向けで元気いっぱいに
手足を動かして遊んでいます(*^O^*)



これからますます寒さが増していくので、体調管理に十分気をつけて
過ごしていきたいと思います!