ホールには、お内裏様とお雛様が飾られています


子供たちが作ったお雛様も一緒に飾られていますので、ぜひ
ご覧ください

女の子が病気をせず、元気に過ごせるようにお雛様を飾ったり、
ひなあられ、ちらし寿司やハマグリのお吸い物
を食べたりして、
みんなの健康を願う日です。桃の花
が咲くころに行われるので、
『桃の節句』とも呼ばれています。ひなあられには春夏秋冬の四季
を表す色がついていて、1年間健康に過ごせますようにという意味
がありますよ。
お家で食べる時にぜひ観察してみてくださいね
早いもので、今年度も最後の月となりました・・・
いろいろな行事や活動を経験して、ひとまわりもふたまわりも大きく
なって、日々子供たちの成長は本当にすごいなぁと感じています
給食では苦手なものが食べれるようになったり
毎日子供たちの「今日のメニューなに~
」「残さず食べれたよ
」
の一言で、いつも元気パワーをもらっていました
これからもみなさんにたくさん食べてもらえるように、もっともっと
がんばりたいと思います

2/3(月)節分 
ホールにおにがやってきて、子供たちは大慌て


おぉ~
赤おに・青おに登場![]()


逃げる子、泣く子に・・・みんなでおに退治だぁ~


この日のメニューはおにさんのそぼろごはん
いろんな顔のおにさんがた~くさん

午後のおやつは”鬼に金棒”
アメリカンドックにパスタ(素揚げしたもの)
どこからたべよう~![]()
2/18(火)調理の会・庄内浜魚デーメニュー シャークバーグ 
【材料】・さめのすり身:40g ・玉ねぎ:15g ・人参:10g
・片栗粉:3g ・パン粉:3g ・塩こしょう:0.1g
・酒:1g ☆中濃ソース:3g ☆ケチャップ:3g



材料を混ぜてこねる ハンバーグ型にして、焼いていきます


中まで火が通って、焼き目がついたらできあがり
お好みでソースをかけて~


骨もなく、食べやすかったようでした
2/27(木) 誕生会ケーキ 
たぶの木さんよりスポンジを購入して、バナナをサンド
桃缶をカットして、かわいくデコレーション





みんな目の前の
に夢中


たくさんおかわりしてくれていました
