園長先生のいきなりクッキング11

いつも突然始まる、園長先生の「いきなりクッキング
(…実は昨日から始まっていました)

今回は園の畑で採れた夕顔を使ってスープを作ります!

【材料】
 夕顔
 中華あじ
 塩
 乾燥パセリ

【作り方】
ー昨日ー
①夕顔の皮をむき、種とワタをとって細切りにします🔪

*時間の都合で昨日はここまで。千切りにしたユウガオは冷凍保存しました。

ー今日ー
②大きな鍋に冷凍した夕顔を入れて煮ます🔥

③煮立ったら、硬さを確認します。

④煮えたらお湯を足し、中華あじと塩で味付けします。
 桜組の運動会に参加中の園長先生に代わり、調理のプロのW先生と事務さんで作ります💪

⑤乾燥パセリを入れたら完成♪

今日は桜組の親子うんどうかい ということで、子ども達だけでなく、桜組の保護者の方にもふるまいます。

K先生のするどい質問に驚きながらも、みんなで美味しくいただきました😋
 *K先生は「夕顔のようにツルツルのお肌になるスープです★」と紹介していました(あくまでK先生の個人的な見解)


ちなみに夕顔の本当の効能は
 豊富な食物繊維、水分、ビタミンC、カリウムが含まれていることから、
 整腸作用、むくみ解消、コレステロールの排出促進などの健康効果が期待できる
ということだそうです。
K先生の言う美容効果も確かにあるようです…

一旦冷凍したこともあり、とても柔らかくトロトロの仕上がりで味付けもさすがでした
運動会で疲れた体にしみいる味だったようで子ども達にも大好評でした。

旬のものを旬の時期に食べるのは最高ですね。
園長先生のいきなりクッキング 次回もお楽しみに~💕

ページトップボタン