6月13日(金)は親子遠足。行き先は羽黒山に決定!
そこで、職員で下見へ行ってきました。危険箇所はないか?チェックポイントはどこにしようか?はたして今の私の体力で登り切れるのだろうか!?←そこがとても心配な私・・・(筆者はだれでしょう)
よ~く見てきましたよ。



爺杉は推定樹齢1000年以上と言われているそう。五重塔の前で写真も撮りたいですね!

五重塔を過ぎた所に一の坂が。さぁ!気合を入れて登りましょう!



二の坂、三の坂と長い石段を登りもうすぐゴール!!


なんと、足取り軽やかな何度も登りに来ているという先生は、ゴールの鳥居前でダッシュ!!さすがストイック!!
私もなんとか歩いてゴールの鳥居⛩に到着!
当日はここでお弁当を食べよう!と昼食場所を確認。

さて、少し休憩してバスで帰ろう!!とバス停へ行くと、なんと表示されてある時間に注意書きがあり、現在は休止中とのこと。バスが来るのはあと2時間後とのことでバスに乗れず・・・💦歩いて下山することにしました。

なんと、下山の途中、「あ、先生だ!」という声が!!
振り返ると、茶屋で休憩していた梅組さんのご一家が!!聞くと「遠足の練習しにきました!」とのこと。
初めての親子遠足で羽黒山に登るからと、その意気込みが素晴らしいですね!!
そんな嬉しい出会いもありながら、無事に下山し、楽しく羽黒山の下見を終えました。
さぁ遠足当日も、楽しい羽黒山遠足にしましょうね!