青空たけのこクッキング♪

今日は、子ども達と一緒に「たけのこ汁(酒粕なしver.)」を作ります!
天気が良かったので、園庭で青空たけのこクッキングスタート~

まずは、みんなでたけのこの皮をむきます。

きれいに皮をむいたたけのこは、調理さんからもらった米のとぎ汁で茹でてあく抜きをします。

事務所のすみっこでアクを取りながらコトコト煮ます。

すると小さなお客さんがやってきて「豆とたけのこのにおいがする~」と鍋をくんくんしていきました😊
匂いに気づくのはさすがです★

数十分後…ゆであがりました!

鍋とゆであがったたけのこ、その他の材料を持って再び園庭へ。
青空たけのこクッキング 再スタートです★

たけのこと厚揚げを小さくカットします。

味付け用のだし入りみそを持ってきた園長先生が、子ども達に味噌の味を見てもらいます。

切ったたけのこと水、味噌を入れ、火にかけます🔥

煮立ってきたら、切っておいた厚揚げをみんなで投入します♪

ひと煮立ちしたら落し蓋をして15分程休ませたら・・・

完成♪

おいしそう~

まんぷく食堂が開店♪ 今日はテラス席もオープンしました♪
それではみんなでいただきまーす

おかわりも続々きて・・・

ほぼ完売しました!😲

たけのこを触るのも皮をむくのもほぼ初めての子ども達でしたが、松組さんに教えてもらいながら上手に皮むきをしていました。

あく抜きしたたけのこと厚揚げのカットを始めると、お手伝いしたい子ども達がテーブルの周りに集まってきました。みんなで順番に味噌を溶かし、材料を投入して作った初めてのたけのこ汁は、子ども達に大好評でした

ご家庭でもぜひ、お子さんと一緒にたけのこ料理に挑戦してみてくださいね♪

ページトップボタン