給食通信
☆10月食育通信♪☆
元気モリモリメニュー
10/3(金)は運動会の前の日ということもあり、元気モリモリメニューを提供しました
給食は「味噌ラーメン・ゼリー」、おやつは「メダルクッキー」を作りました
メダルクッキーには王冠や文字をチョコペンで書き、子ども達の気分を盛り上げました
- ☆味噌ラーメン☆
- ☆メダルクッキー☆
お月見献立
10/6(月)の給食は「お月見ハンバーグ・スティック野菜・里芋汁・梨」、おやつは「満月クッキー」を作りました
お月見ハンバーグはハンバーグの上に、ゆで卵をスライスしてのせ満月に見立てました
- ☆お月見献立☆
10月誕生会
10/24(金)の誕生会では給食で「アンパンマンランチ・春雨スープ・セレクトゼリー」、おやつは「宝石箱」を作りました

アンパンマンランチはケチャップライスにカレー粉を少し混ぜ、食べやすくしました
宝石箱はレアチーズケーキとゼリーの二層を作り、ゼリー層にはみかん・ブルーベリー・色とりどりのゼリーを散りばめました
10月生まれのお友達お誕生日おめでとう

- ☆アンパンマンランチ☆
- ☆宝石箱☆
☆9月食育通信♪☆
9月誕生会
9/19(金)に誕生会がありました
給食は『浜保バーガー・ポテトフライ・スティック野菜・スープ・ゼリー』、おやつは『お月見うさぎ』を作りました
お月見うさぎは、スイートポテトの体にチョコで顔を書き、手作りクッキーで耳を作りました
「かわいい♪」「おいしい♪」の声が聞かれ、喜んで食べていました![]()
9月生まれのお友達、お誕生日おめでとう
- ☆浜保バーガー☆
- ☆お月見うさぎ☆
かみかみメニュー
9月のかみかみメニューは『鶏肉とさつまいものオーロラソース和え・しらすサラダ・みそ汁・梨』、おやつは『かみかみせんべい』を作りました
給食前に『はしの持ち方の歌』を歌いながら、箸の持ち方の練習をしました
食事中は子ども達によく噛んで食べるように伝えています
お家でも子どもと一緒に箸の持ち方の練習をしてみてください
- ☆かみかみメニュー☆
☆8月食育通信♪☆
8月誕生会
8/22(金)に誕生会がありました![]()
給食では「冷やし中華」、おやつは「おばけアイス」を作りました
おばけアイスはバニラアイスをベースに、ホイップクリーム・みかん・チョコペンでトッピングをして、おばけに見立てました![]()
夏にぴったりなアイスで子ども達は大喜びで食べていました
8月生まれのお友達お誕生日おめでとう

- ☆冷やし中華☆
- ☆おばけアイス☆
かみかみメニュー
8月のかみかみメニューは「ズッキーニのロールカツ・スティック野菜・みそ汁・バナナ」、おやつは「カレーチーズトースト」を作りました
ズッキーニのロールカツは、豚肉の上にスライスしたズッキーニと保育園で収穫した大葉をのせて巻き、衣を付け油で揚げました
カレーチーズトーストは、米粉パンにマヨネーズとカレー粉・砂糖を混ぜパンにぬり、粉チーズとパセリをかけて焼きました
カリカリの食感で、子ども達もよく噛んで喜んで食べている様子が見られました

- ☆かみかみメニュー☆
- ☆ズッキーニの ロールカツ☆
- ☆カレーチーズ トースト☆
ズッキーニのロールカツの作り方
- 豚肉の上にズッキーニと大葉をのせる
- くるくる巻く
- 衣をつける
- 油で揚げる
- 半分に切って完成
☆7月食育通信♪☆
7月七夕誕生会
7月7日の七夕誕生会は給食で「七夕そうめん」、おやつは「天の川キラキラフルーツポンチ」を作りました

ブルーハワイのかき氷シロップで天の川ゼリーを、レモンシロップで星のゼリーを作り、フルーツポンチの上にのせました![]()

7月生まれのお友達、お誕生日おめでとう

- ☆七夕そうめん☆
- ☆天の川フルーツポンチ☆
かみかみメニュー
今月のかみかみメニューは給食で「ウインナーの変わり味噌和え・しょうゆフレンチ・すまし汁・メロン」、おやつは「かみかみせんべい」を作りました

かみかみせんべいは災害備蓄品のα米わかめご飯に、しらす・チーズ・ごま油を混ぜ、薄くのばして両面を焼きました
カリカリ食感で子ども達はよく噛んで食べていました
おかわりする子もいて好評でしたよ
- ☆かみかみメニュー☆
浜保夏祭り
7/25(金)の浜保夏祭りでは給食で「焼きそば・ポテトフライ・野菜スープ・メロン」、おやつは「かき氷」を作りました![]()
給食は自分達で盛り付けをし、楽しんで食べている様子が見られました

- ☆夏祭りメニュー☆
☆6月食育通信♪☆
6月誕生会
6月の誕生会は給食で「醤油ラーメン・ぶどうゼリー」おやつは「ケロケロケーキ」を作りました
ケロケロケーキは抹茶マフィンに生クリームをのせ、クッキーにチョコペンで目を描き、カエルに見立てました
6月生まれのお友達、お誕生日おめでとう
- ☆醬油ラーメン☆
- ☆ケロケロケーキ☆
レシピ紹介
保育参観で提供したメニューです
お家でも作ってみてくださいね

- ☆保育参観メニュー☆
☆5月食育通信♪☆
かみかみメニュー
5月のかみかみメニューは「鶏肉の竜田揚げ・切干大根とさきいかのサラダ・根菜汁・バナナ」おやつは「かみかみクッキー」を作りました![]()
かみかみクッキーは米粉・ココア・水あめを使い、硬い仕上がりになったので、未満児さんは苦戦していましたが以上児さんはよく噛みながら食べていました
“よく噛んで食べる!”をお家でも声掛け、よろしくお願いします
- ☆かみかみメニュー☆
5月誕生会
5/27(火)の誕生会は給食で「シーフードパスタ・野菜スープ・セレクトゼリー」おやつは「ストロベリーケーキ」を作りました
ストロベリーケーキはぞう組さんと一緒にクッキングをしました
手作りのロールケーキに子ども達がクリームをしぼり、いちごをトッピングしました
自分達がトッピングしたケーキを大喜びで食べていましたよ


- ☆シーフードパスタ☆
- ☆ストロベリーケーキ☆
☆4月食育通信♪☆
お花見弁当
4月11日(金)に桜満開弁当を作りました
あいにく桜はまだ開花していなかったので、お花満開弁当として提供しました
たこ・カニの形に切ったウインナーや手作りの卵焼きに子ども達は喜んでいました
お家の方に作っていただいたおにぎりも「みてみて~!」「とっても美味しい♪」とニッコリ笑顔で食べていましたよ

- ☆お花見弁当☆
かみかみメニュー
4/24(木)の給食は「鶏肉のパン粉焼き・洋風きんぴら・みそ汁・バナナ」、おやつは「ちくわいか」を作りました![]()
洋風きんぴらはれんこんを固めに仕上げたため、咀嚼にぴったりのメニューでした
おやつのちくわいかもよく噛んで食べないと、のどに詰まってしまうことを伝え、咀嚼の大切さを教えました
お家でもよく噛んで食べるように、食事の時など声がけしてみてくださいね
- ☆かみかみメニュー☆
4月誕生日
4/25(金)の誕生会の給食は「野菜たっぷりみそラーメン・セレクトゼリー」、おやつは「春色クッキー」を作りました
春色クッキーはプレーンを抹茶生地を花の形に型抜きし、焼き上げました
桜の形のクッキーはいちごチョコをクッキー生地に混ぜて焼きました
春を感じられるかわいいクッキーに子ども達も大喜びでした
4月生まれのお友達、お誕生日おめでとう![]()

- ☆みそラーメン☆
- ☆春色クッキー☆
☆3月食育通信♪☆
誕生会
3/3(月)の誕生会で給食は「ちらし寿司・ナゲット・スティック野菜・すまし汁・清見オレンジ」、おやつは「ひしもち風パフェ」を作りました
ちらし寿司は酢飯が苦手な子でも食べやすいように、酢の量を減らしたことで食べやすく、喜んで食べていました
ひしもち風パフェは、緑を抹茶蒸しパン、白をホイップクリーム、ピンクをいちごにして、ひなあられをトッピングしました![]()
- ☆ちらし寿司☆
- ☆ひしもち風パフェ☆
かみかみメニュー
3/12(水)の給食は「さばの竜田揚げ・五目きんぴら・みそ汁・バナナ」、おやつは「メロンパン風トースト」を作りました
今年度最後のかみかみメニューでも噛む事の大切さを子ども達に伝えました
来年度もかみかみメニューを取り入れていきたいと思います
- ☆かみかみメニュー☆
お別れ会
3/13(木)の給食は「浜保バーガー・ポテトフライ・コーンスープ・スティック野菜・セレクトゼリー」、おやつは「ありがとうクッキー」を作りました
浜保バーガーは子ども達が大好きなメニューで、みんな美味しそうに食べる様子が見られました
ありがとうクッキーはありがとうの文字を書いたクッキーやぐるぐるクッキーなど、色々な種類を作ったことで喜んで食べていました
ぞう組さん、小学校に行っても給食をたくさん食べて大きくなってね

- ☆浜保バーガー☆
- ☆ありがとうクッキー☆
赤飯&年長クッキング
3/19(水)の給食は「赤飯・みそおでん・りんご」、おやつはぞう組さんと一緒にプリンアラモードを作りました![]()
プリンに自分達でホイップクリームを絞り、クッキーとひなあられ・小枝チョコをトッピングしてもらいました
ホイップクリームを好きなだけ絞り、大喜びのぞう組さんでした


- ☆赤飯・みそおでん☆
- ☆プリンアラモード☆
☆2月給食通信♪☆
節分
2/3(月)の節分で給食は「節分ハッシュドポーク・スティック野菜・麦茶・セレクトゼリー」、おやつは「鬼の金棒パイ」を作りました
鬼の金棒パイは、細長く切ったパイ生地を焼き上げ、チョコでトッピングをしました
2月誕生会
2/10(月)の誕生会で給食は「ビビンバ・わかめスープ・セレクトゼリー」、おやつは「ポカポカハートクッキー」を作りました
ハートクッキーはココア味のクッキーをハート型に焼き上げ、チョコスプレーで飾り付けました![]()

2月生まれのお友達、お誕生日おめでとう
- ☆ビビンバ☆
- ☆ハートクッキー☆
かみかみメニュー
2/20(木)のかみかみメニューでは「おでん・おかか和え・ゆかり・バナナ」おやつは「いもけんぴ」を作りました
おでんは具材を大きくカットしたことでよく噛んで食べていました
今後も子ども達の咀嚼力がアップするようなメニューを作っていきたいと思います
- ☆おでん☆
- ☆いもけんぴ☆
☆1月給食通信♪☆
1月誕生会
1/17(金)の誕生会で給食は「麻婆ラーメン・大根漬け・セレクトゼリー」、おやつは「おめでとうパフェ」を作りました
おめでとうパフェはグラスにブルーベリーソース・スポンジケーキ・コーンフレーク・ホイップクリーム・もも・みかん・チョコスプレーを順番にトッピングし、上に今年の干支のヘビの旗をのせました
子ども達はパフェを見て「可愛い!美味しそう!」と大喜びでした![]()

1月生まれのお友達、お誕生日おめでとう

- ☆麻婆ラーメン☆
- ☆おめでとうパフェ☆
かみかみメニュー
1/24(金)のかみかみメニューは「かみかみチキン・ごまマヨサラダ・みそ汁・みかん」、おやつは「もちもちチーズパン」を作りました
かみかみチキンはささみ肉に塩こしょうをし、牛乳・片栗粉を混ぜ、砕いたコーンフレークをつけて揚げました
コーンフレークがザクザクになり、噛み応え抜群に仕上がりました
歯の抜け変わりの年長さんは奥歯などを使い、上手に噛んで食べていました
!
- ☆かみかみメニュー☆





















































